子どもとビヨウって?

美容師体験ワークショップ(春バージョン)

まず体験

世の中にあるたくさんのお仕事

仕事ってなに?

お金をもらうってどういうこと?

その中の一つ 美容という仕事

髪を通じて心に触れ

髪を通じて共に歩む

子どもの未来にはたくさんの選択肢があり

その数だけの可能性があって

それは美容師じゃなくたってもちろんいい

どうせ向いているかなんてやらなきゃわからない

向き不向きより前向きでいこう

気軽に美容師体験

ヘアスタイルを選ぶ

すきなヘアスタイルをえらんでね

すきないろもえらんじゃおう

カット

ハサミやバリカンをつかってかみをきる

きったらもどせないきんちょうのいっしゅん

おきゃくさまもきんちょうしているから

リラックスさせてあげないといけない

カラー

なにいろになるのかな


じぶんでおくすりをまぜまぜして

ムラにならないように

かみのけをひっぱらないように

シャンプー

しっかりよごれをおとして、おかおにみずをかけないように

メイク

かみがたにあわせて

おかおもかわいくしちゃうのだ

スタイリング

さらにかわいくかたちをかえよう

くるっとまるめたり

つんつんにしたり

できあがり

できた!

じまんしちゃおう

やったー

こんなかわいいかみがたがつくれたよ!

※夏はヘアアレンジ教室になります

対象年齢は小学生から高校生。

年齢に合わせた無理のない内容で案内しています

小さなお子さまには点線字をなぞるような、高校生には少しハードルを上げて。

美容師になりたい子はもちろんのことそうではない子も、

親や先生でもない馴染みの無い大人と、真剣に本気で職業体験をすることに意味があると考えています。

みんなしんけん。

あっというまに3じかん。

●対象年齢●

小学生くらいから高校生まで

●準備●

特に必要ありません

汚れても平気な服と靴がオススメです

●開催地●

基本的に東中野potamuになります

●所要時間●

トータルで3時間から3時間半

●参加費●

4000円

切ったウイッグ(マネキン)はお持ち帰りいただきます

※夏のヘアアレンジ教室は3000円

当イベントにご興味をお待ちいただき大変ありがたく思います。

こちらは本当に多くの参加表明を頂ける内容に育ちましたが、内容は参加者数と同数以上のスタッフが必要なため少人数でのご案内とせざるを得ない現状です。

参加を希望いただける方は漏れなくご案内したいのはやまやまなのですが、あまりにも数が合わず・・・。力不足を痛感しております。

まずはお店をご利用のお客様からご案内させて頂く流れをとり、それを確定させた後にお客様以外の参加希望者にお声がけさせて頂きます。

ご容赦いただけるようであれば、下のLINEボタンから子どもとビヨウ参加希望をお知らせ下さい。キャンセル待ちもそちらでご案内いたします。その際は、

<お名前>

<お子さまの年齢>

などを添えてご連絡下さいませ。


例外として、美容師とそのお子様による親子参加は、親御様がお子さまの指導役として回っていただくことでご案内が可能です。※運び方はもちろん事前にお伝えします。

ご自身でもお子様にお伝えできるようなことをやっておりますので不要かもしれませんが、こちらが準備をお手伝いしますのでおそらくかなり手軽に経験できるのでは。その代わり当日のイベント前後の準備や片づけはお手伝いお願いいたします。