美容師、美容メーカー、美容ディーラーの方へ
このイベントは、美容師が子どもたちの未来に出来る事、をテーマに生まれました。
美容を通じて、お客様の人生を豊かなものにしたい。
地域に愛されるお店づくり。
このイベントは、日頃の感謝を形に替えた、小さな地域活性化へのチャレンジをしているつもりです。
テーマは「美容師が子どもたちの未来にできること」。
目的は以下の3つが主となります。
1.顧客満足、地域社会への感謝イベント
blogやメルマガ、FacebookなどのSNSなどでお客さまに伝えてみると、思いの外、好意的な反響を得られます。
こういった活動に力を入れているという事実がお客様の優しい笑顔を運んでくれます。
加えて、近隣への感謝の思いを形にしたいと考え、直接的ではないですが「未来を担うお子様向けのイベント」として継続をしています。
2.スタッフ教育
「相手の言葉でなるべくわかりやすく明確に伝える」
カウンセリングでも絶対に必要なことですが、デザインの意味すらわからないお子さまも参加してくれるイベントなので
「教える事で得られる学び」これの究極系を経験できていると感じます。
加えて、ヘアアレンジが好き、ものづくりが好き、美容師の仕事に興味がある等の中高生にも参加いただいていますが、これはもう美容師として試される場です。敬意を払ってギリギリ超えられるハードル課題を提供します。
3.すこし変わり種の差別化
美容師はお客様に喜んでいただくことが何よりの喜び。
アットホームや心が感じられる仕事、これらを具現化することができるイベントに育ちました。
お子さまに色々な経験をさせてあげたいと常にアンテナを張っておられる親御さんには本当に好意的に受け止めていただけます。サロンが溢れかえっている時代において、良い技術、良い接客を謳うだけではなかなか優位性は得られないもの。
その中で直接的ではないものの、ひとつの来店きっかけになったと感じています。
あくまでもサロンワークの隙間を塗って開催している内容のため、少人数しかご案内出来ないレアイベントですが、
お客様への還元イベントであり、お子様の将来の夢の第一歩のお手伝いであり、我々が美容師を生業として志した想いを呼び起こすための儀式のような想いで継続しています。
実りの多いこのイベントですが、おかげさまでもう自分達だけではまかなえない数の参加希望の声が頂けるようになりました。
美容師、美容学生の方はよろしければ一度指導役スタッフとして手伝ってくれませんか?
以前に指導スタッフとして参加いただいた方が、自社従業員を研修としての目的でご紹介頂いたケースもあります。こちらとしては当然ありがたいですし、教育研修としてもとても有効的だと感じました。
内容はマニュアルや事例を話し合う場として専用のfacebookグループを設けておりますので、ご安心下さい。
メーカー様やディーラー様。
こちらのイベントはご想像どおり直接的な収益が得られるイベントではありません。
ただ、未来の美容師さんを育むベイビーステップとして考えているため、僭越ながら可能なご内容でメーカー様やディーラー様からのサポートも賜りたいと考えております。
具体的には美容師さんへのイベントご紹介などで十分ですので、ぜひ一度イベント開催時に見学にいらして下さい。
とにかく気軽にご連絡ください!
見学だけでももちろん大丈夫
見たらこりゃいいぞ!って確実に思います!
お問い合わせはLINEからどうぞ